今回本棚から取り出して読んだ本は椎名誠著の「白い手」。小説ですね。著者が子供のころの私小説かなぁ?僕が読んでいる文にはそういう感じはしなくて、フツーの小説っぽく、テンポよく読了しました。

著者子供のころを題材にして書いた本は以前も読んだことがあるなぁ。と思い、ふり返ってみると「犬の系譜」がそれにあたりますね。
けつどめと白い手とハーモニカと壁新聞とそろばん塾、そして引っ越しの物語。でもって「ダンシ」と「ジョシ」の物語。
読み終わった後なんとなくココロがホンワカする一冊なのであります。
|
|||||
|
Copyright (c) 1997-2020 takachan@icmpv6.org All Rights Reserved. Powered by WordPress & Atahualpa |
|||||
最近のコメント