筆者プロフィール

名前は「たかちゃん」とか「たかじろう」などと呼ばれています。

長野県須坂市生まれですが、ここ数年は埼玉県と接している下町に棲んでいます。

この「よろずなブログ。」の他に食べ物系をメインとする「もつ焼き・オリジナル」と、PC・OS・コンピュータ全般のネタをメインとする「かけまわる子犬。」の三つを使い分けつつ継続して書き連ねています。

宜しくお願いします。






越後湯沢で巨神兵?

夏休みを利用して、越後湯沢に行きました。まぁ、最寄り駅的には岩原スキー場前駅のほうが近いですが;-)。

それにしても冬ではなく、夏に行くのというがミソでしょうか。のどかな町並みです;-)。

で、その辺りを散策していて驚いたのが、どーみても巨神兵だろうっ!! ってのが現れました。

20150907_1

頭はトンがっていて、手を付ければ口から火を噴くんじゃね?などと思えてきます。そー思うのは僕だけのようですがf(^^;;。

『腐ってやがる。早すぎたんだ・・。』
『焼き払えっ!! どうした?それでも世界で最も邪悪な一族の末えいかっ!!』

などという言葉が、建物の近所に来ると、ついつい口から出てしまうのでありますが、それはそれでヨシとしておいてと。

この辺りは雪国でたくさん降り積もるのでマンションの上とかはとんがり帽子にしておいたほうが積もらないのでしょうなぁ。などと勝手に思っているのですが、そー考えると巨神兵のような感じに見えるのにはワケがあるのでしょうなぁ;-)。

内部に入るとこんな感じのエレベーターが待っております。

20150907_2

オフィス街の高層ビルって途中で乗換とか、低層階用とか高層階用に別になっているのが多いので、こーいうのに乗ったのは初めてでした。

子供が良くやる、ボタンを全部押して逃げるなどというイタズラをこのエレベーターでやったらどうなるんだろう?などと考えるとちょっと恐ろしくなりますよねf(^^;;。

今回はここをベースにして越後湯沢近辺で遊ぶのであります。

ちなみに、最寄りのバス停まで徒歩五分、バスは190yenで越後湯沢駅まで行けます。まぁ、バスの本数はそんなに多くはありませんが。
JRの最寄り駅までは徒歩10分くらいでしょうか。電車で越後湯沢駅までも190yen。電車の旅のほうがフーリューかなぁ;-)。
ちなみにタクシーでは1,300yenくらいですね。

有馬記念特集。

週末に秋葉原に行ったらベルバラのところでJRAの有馬記念イベントをやっていた。

ウルトラマンとのタイアップでウルトラマンが馬に乗って有馬記念を盛り上げる。と、いうヤツでテレビCMでもやっていたねぇ。

と、いうことで、馬とウルトラマンは今回はちょっとおいといて、中々面白いのがあったのでそれを写真に撮ってきました。

20141227_2

この車、名前はなんと言うんだっけ?係の人が乗るとウィーンとかカゴが上に上がって赤い旗を振るとウィナーズサークルで自衛隊の皆さんがすぎやまこういち作曲のJAR東日本用G1ファンファーレが鳴り響くの。

20141227_1

普段この車はスタート地点に止まっているので中々目にすることができない。まぁ、ゴールラインの近所からスタートするとなるとだいぶ近いところから見られることになるんだけど、それにしてもこんなに近くでそれもジロジロ見るなんてことは滅多に無いことなので、今回はじっくりと見学できたのであります。

 
さて。明日はいよいよ今年最後のG1 有馬記念。がんばんべよ;-)。

原子力空母発見。

金曜日に釣りに行ったのですが、今回乗った船は千葉県安房郡鋸南町の勝山港を06:00頃出発し、一路洲崎沖を目指すのですが、その途中、太平洋側からどーんっと船がやって来ました。

20141122_1

朝日に映える原子力空母ですね。多分アメリカの船で横須賀を目指しているのでしょうかね。

以前に「潜水艦発見。」というエントリを書いているのですが、今回もそれと似たような感じです。

ただ、早朝だからなのか、甲板に艦載機は乗っていません。格納庫の中にしまってあるんでしょうね。

あと、これがどうして原子力空母なのだ?と思うかというと、煙突が無いんですね。でもってケムリをモクモクと吐いてない。
ふむー。なるほど。確かに原子力空母っぽいですね;-)。

今回は釣りをしている最中も色々な軍艦を見ました。が、しかし、掲載するのは空母です。また釣りに行ったときに色々見られるかな?

田舎のセブンイレブンの特殊車両。

コンビニの「セブンイレブン」のお話です。セブンイレブンが自衛隊や消防庁のようにごつい特殊車両を持っている。と、いう話ではありません。もっと庶民派でしょうかねぇ。
週末に実家に帰ったのですが、セブンイレブンで見かけた、面白い車を二つほどネタとして書いてみたいと思います。

一個目は群馬県の山間部のセブンイレブンに入ったときに見つけた車です。だいたいこんな感じ。

20141004_1

出発前なのでまだ二台の棚は空っぽなのですが、これって『移動スパー』ちっく軽自動車のパネル車です。車の後には「セブンあんしんお届け便」と書かれていますね。

田舎ほうに行くとよく移動販売車が走っていて演歌などを流しつつお店を開いている光景を見ることがあるのですが、それをセブンイレブンがやっているのには驚きました。

僕がこのセブンイレブンに行った時にはお店の駐車場に停めて、ちょうど商品を棚に置くタイミングでした。お店の人が色々なセブンイレブンで売っている商品をどんどん並べていっているんですね。

これで、セブンイレブンよりも更に山奥の集落へと販売に行くんですねぇ。すごいですねぇ。などと感じたのでありました。

 
二個目ですが、これは僕の実家に近いセブンイレブンの駐車場で見つけた車です。トヨタの車で”わ”ナンバーでしたが、電動自動車です。

20141004_2

こちらのほうは車の後には「セブンらくらくお届け便」と書かれていました。

お客さんから配達の依頼があると、この車で家まで配達するようです。商品の配達なので電動自動車で十分ということなのでしょうなぁ。車のサイズも随分と小さくて一人乗りです。こーいうモビリティもカナカナ面白いですね。

ちなみに僕の実家は一応は”市”なので、一個目の”山間部の集落”よりは人がたくさんいます。ただ、田舎なまで高齢者が多いという感じはしないでもありませんし、扇状地なので坂道の町です。

 
と、いうことで、そろそろオチに持っていかなければいけないのですが、セブンイレブンは色々な車を投入し、地域密着・便利なお店を目指しているんだなぁ。と、いう感じを受けました。その反面、既存店の、例えば短い商店街のよろず屋さんとか、特定消費品を扱うお店などは辛いだろうなぁ・・。などと思ってしまうんですけどもねぇ・・。

杉林の黄色い風。

伊豆半島の真ん中辺りに一泊で温泉旅行に行ったのですが、伊東から山に入り、その途中でなんともすごい光景を見たのであります。

山の斜面には杉の木がたくさん植えられていて、強風で花粉がぶあーーっと飛び散っているのです。黄色い花粉がぶあーーっ!! って感じです。

20130301_1.jpg

一応、写真に撮ってきたのですが、どうだろ?見えるかなぁ。真ん中辺りが黄色くモヤがかかっているように見えると思うんですが・・。

今の季節、風の強い日に山道を走るとこの光景が肉眼により良く見えると思います。

ただ、僕、個人的にですが、多分杉の花粉ではくしゃみは出ないですね。山道走っているときより都会に来た時のほうが連発になるので、杉花粉というのは単体では覚醒しないのではないか? と思っております。

あくまで個人的な感想です;-)。

“一番” なナンバー。

今回は僕の車の前を走っていた自動車のナンバーについてです。ナンバープレートを掲載しますが、車種とか所有者が特定できないのでただ単に数値の羅列だと思ってください;-)。僕もそのつもりで掲載しているんですけども。

で、僕の車の前を走っていたナンバーはこれ。

20121015_1.jpg

つまりは、那須の陸運局(正確には『ご当地ナンバー』というのかな)ができて、一番最初に登録されたナンバーではないかな。と思うんですね。

那須 830 あ 1 ですからね。数値の 1 は良く見るかもしれませんが、けど “あ” の 1 です。こんな番号は中々見る機会が無いよー。緑の改造車区分とはいえですけど、 831 の “あ” の 1 でもなく、本当に一番最初に取得されたナンバーだと思います。

と、いうことで感動してついつい写真に収めてしまった。って感じなんですが、一体何日並んでこの番号を手に入れたんだろう? とか iPhone5 をゲットすするために Apple Store 銀座に並ぶ人みたいなことして手に入れたのかなぁ? とか、色々夢がかき立てられるのでありました。

中々見ることができないナンバーではあるまいかっ!! 僕はそうおもっているんですけども;-)。

あいず? あいづ?

東武伊勢崎線と東京メトロ千代田線連絡通路の北千住の駅構内に「会津鶴ケ城」のポスターがあったんだけど、非常に違和感があるんですよねぇー。そのポスターはこれなんですけども。

ポスターそのいち

20120920_1.jpg

でもってポスターはもう一枚ありました。合計二枚あるようですね。

ポスターそのに

20120920_2.jpg

で、僕的にどの辺りに違和感があるかというと「会津」って「AIZU」ではなく「AIDU」でしょー。みたいな。

僕は仮名入力の人なので仮名入力で色々試してみました。

・ことえり: あいず → 会津 と変換
・ATOK for Mac: あいず → 会津 と変換
・mozc(google日本語入力のフリー実装): あいず → 会津 と変換

あれあれ?どれもこれも 「あいず」と打つと「会津」に変換してくれるねぇ。マジ? そんな馬鹿なっ!!

で、iPhone4 のローマ字入力で試してみました。「AIZU」-> 「合図」となり 「会津」は存在しませんでした。これが正しいと思う・・。

と、いうことで、「会津」を「AIZU」にするのは変だとおもう・・。まぁ、「AIDU」より「AIZU」のほうが直感的で解りやすいとは思うんですけどね。

釣り好きな僕が良く見るサイトに http://funaduri.jp/ ってのがあるんですが、「船釣り」はやっぱり「ふなづり」であって「funaduri」と入力しないと変換してくれないですよねぇ・・。

実際に会津に住んでいる人もしくは会津出身の人に聞いてみたいなぁ。

第3新東京市専用自動販売機。

中伊豆の修善寺からの帰り道。三島に出た後、箱根の山を越えて 小田厚->東名 で帰投しようと思ったのですが、天気が悪い。途中の箱根の道の駅でひとまず休憩します。

で、建物の中に入ったら。あいやー。怪しげな自動販売機がありました。

20120610_2.jpg

「第3新東京市専用自動販売機」。綾波が浴衣姿で『箱根』のうちわを持っております。

これは販売機の横の写真。正面に回ってみると・・。

20120610_1.jpg

あぁ。UCCコーヒーがダダダーっと並んでおります。ついこの間、近所のスーパーで大人買いして来たばっかりじゃーん。とか思いつつ、自動販売機を眺めているわけなのでありますf(^^;;。

道の駅の売店には「エヴァンゲリオングッズコーナー」なんかもあったりして、箱根はマラソンで有名ではありますが、エヴァンゲリオンでもしっかりと有名になってきているのですねぇ・・。

全景です;-)。

20120610_3.jpg

「第3新東京市専用自動販売機」なので、”首都東京” ではきっと見ることができないのでしょうなぁ。この自動販売機を目視により確認したい方は是非とも箱根へ;-)。

自衛隊の装甲車を間近で見てきました。

ふらっと温泉に入りに、ついでに北関東辺りの小さな旅も兼ねて 道の駅はが に来ました。実際に来たのは土曜日なんですけどね;-)。
でもってすぐその横にある ロマンの湯 にでも入ってゆっくりしようと思ったのであります。ロマンの湯は以前このブログに掲載しているので詳細は省くとして、道の駅の駐車場に車を停めて散策を始めたのであります。

そしたら、おぉっ!! 自衛隊の人がイベントみたいなのを開いていました。装甲車がドーンと一台止まっていて隊員の人が色々説明してくれたり、写真撮ってくれたりして。普段触れることが無いので色々とお話してきました。

ちなみに今回展示のために止まっていた装甲車はこれ。

20120527_1.jpg

重機の会社のコマツが作成している車でした。こーいうのって三菱とか日立・川崎辺りが作っているのだと思ったらコマツも作っていたんですね。

こっちがそのプレート。

20120527_2.jpg

ふむ。軽装甲車という名みたいですね;-)。

あと、鉄兜(隊員の言うがまま)をかぶらせてもらったりPKOで海外に派兵すると実際に着ているという、13kgもある防弾チョッキを着せてもらったりそれなりに楽しかったです。

自衛隊用のヘルメットについては前から知りたいことが一点あって、隊員の人に本当に聞いてしまいました。「これって本当に実弾弾く強度あるんですか?」と。教えて下さった隊員もさすがにヘルメットに実弾が当たったことはないらしく(当然だっ!! そんなんだったら大変だっ!!)「実際に弾くと言われていますよ。けど、衝撃がかなりあるみたいですね。」と申しておりました。自分でヘルメットかぶって叩くと確かに衝撃はかぁなりありました。

鉄兜かぶって防弾チョッキ着て装甲車の前でポーズ取っている写真はFacebookのほうに掲載したので見てみたい方はお友達になって確認してみてください;-)。

あと、最近は自衛隊のポスターは萌系が多いと良く言われていますが、自衛隊栃木地方協力本部のポスターがあったので写真撮って来ました。

20120527_3.jpg

中々良い感じですね;-)。

基本的には自衛隊の活動を公開している場みたいな感じで、道の駅の一角には「自衛隊パネル展」みたいなコーナーもあったりして地域と密着しているんだなぁ。と思いました。

ちなみに、そこでは勧誘などはしていませんでした。とわ言いつつ、僕が「自衛隊に入りたいーーっ!!」って言っても入れてもらえない年齢でしょうけどねf(^^;;。

今回は実に良い体験ができました;-)。

七味唐辛子と長野電鉄2000系。

実家の長野に帰っています。でもって善光寺参りに行きました。その帰り、表参道を権堂に向かってテクテク歩いて行くだっていくのであります。

その参道で七味唐辛子のお店「八幡屋礒五郎」であいやっ!! これはすばらしいのがありますなぁ。などと思ってしまいついつい三つも買ってしまいましたf(^^;;。

20120505_2.jpg

長野県北部の私鉄と言えば長野電鉄。で、そこのオリジナル特急電車の2000系がペイントされている缶に入った七味唐辛子なんですねぇ。

最近の長野電鉄(通称”長電”)の特急電車と言えばJRの成田エクスプレスの車両だとか、最近では小田急ロマンスカーの車両になりつつあるんですが、自社車両の2000系はもう走ってないのかな? と、言う感じなのであります。

三つも買ってしまった図はこんなです;-)。

20120505_1.jpg

その昔、友人が「本当の『マニア』というのは三つ買うんだ。」と申しておりました。自分用・保存用。そして、売却(プレゼント)用だそうです。僕は別にそんなふーには思ってなかったのですが、三つ買ってしまいましたf(^^;;。

それにしても長野名物の七味唐辛子。入っているはこれだけです。

20120505_3.jpg

東京の七味唐辛子というのは海があるからなのか、青のりが入っているのですが、長野は海がありません。代わりに入っているのはシソなんでしょうかねぇ?

明日からそばが美味しく頂けそうです;-)。