月別アーカイブ



筆者プロフィール

名前は「たかちゃん」とか「たかじろう」などと呼ばれています。

長野県須坂市生まれですが、ここ数年は埼玉県と接している下町に棲んでいます。

この「よろずなブログ。」の他に食べ物系をメインとする「もつ焼き・オリジナル」と、PC・OS・コンピュータ全般のネタをメインとする「かけまわる子犬。」の三つを使い分けつつ継続して書き連ねています。

宜しくお願いします。






有馬記念特集。

週末に秋葉原に行ったらベルバラのところでJRAの有馬記念イベントをやっていた。

ウルトラマンとのタイアップでウルトラマンが馬に乗って有馬記念を盛り上げる。と、いうヤツでテレビCMでもやっていたねぇ。

と、いうことで、馬とウルトラマンは今回はちょっとおいといて、中々面白いのがあったのでそれを写真に撮ってきました。

20141227_2

この車、名前はなんと言うんだっけ?係の人が乗るとウィーンとかカゴが上に上がって赤い旗を振るとウィナーズサークルで自衛隊の皆さんがすぎやまこういち作曲のJAR東日本用G1ファンファーレが鳴り響くの。

20141227_1

普段この車はスタート地点に止まっているので中々目にすることができない。まぁ、ゴールラインの近所からスタートするとなるとだいぶ近いところから見られることになるんだけど、それにしてもこんなに近くでそれもジロジロ見るなんてことは滅多に無いことなので、今回はじっくりと見学できたのであります。

 
さて。明日はいよいよ今年最後のG1 有馬記念。がんばんべよ;-)。

東十条にある廃線。

12/21 は天気が良かったので自宅から自転車で荒川河川敷に出て走り、その後赤羽に寄って、そこから東十条、そして王子を経由して自宅に戻り、走行距離約22kmを走ってきました。

今回は26インチの自転車を投入したので荒川河川敷では最高時速38km/hを記録しました。けど、そのあとはハーハーヒーヒーの汗だくでしたけどねぇf(^^;;。

そんなこんなで王子で一段落し昼食を食べたあと、線路沿いに東十条・王子方面へ進んだのですが、おぉ。廃線を発見しました。

20141221_2

昔、この辺りには王子製紙の工場があって、そこに貨物の引き込み線があったような記憶があるんですよね。僕も、工場がまだ稼働していたときに一回行ったことがあります。工場の敷地内には確かに貨物車両が止まっていた記憶が。

しかし、今確か、その工場は閉鎖されて引き込み線も廃線になったと記憶しています。

20141221_1

この写真は工場に入るところですね。右側にある高い建物が当時の王子製紙の建物だと思います。

では、反対側のJRの線路はどう分岐しているのだ?とか思い、追跡調査してみました。そして、分岐の少し先にはちょうど跨線橋があったのでそこから写真を撮ってみました。

20141221_3

右側はJR京浜東北線とか宇都宮線、上には高架で新幹線が、で、その下に貨物の引き込み線が配置されているんですね。写真で確認できると思うんですが、今はもうストップされています。

線路があったところは新築中のマンションの敷地になっていたりして。

ふむー。歴史を感じますなぁ。

ギョーザのような月がでた。

今回読了したのは椎名誠の「ギョーザのような月がでた」です。ここんところは著者の若い頃の本を立て続けに読んでいたので、こーいうのを読むとホっとしますね。と、いうか、ダラダラ読み進めることができるのでホッとしますね;-)。

20141219_1

この本は新宿赤マント系の本で、過去にも何冊読了していますが、あとがきを読むと八冊目の赤マント系の本らしいです。

本編のあとに、あとがき -> 文庫本のためのあとがき -> 沢野ひとしの解説 とお約束になっていますが、今回の解説は面白かったなぁ。本編とリンクしているんだかしていないんだか良く解らないのですが、一つの物語になっています。

この本を読んでいる真っ最中、12/12 に本当にギョウザのような月だったので写真を撮ったのですが、ギョウザ加減がでなかったので掲載できないのですが、『ギョーザのような月がでた。』という気分は解らなくも無いのであります;-)。

イスタンブールでなまず釣り。

今回本棚から取り出した本は「イスタンブールでなまず釣り」椎名誠の初期の頃の本だと思うのですが、ずいぶんととっつきやすく感じたのはアウトドア系の本だからでしょうか;-)。

ナマズを釣りに行って、都内で団子食べて、野田さんとカヌーに乗って、などと、怪しい探検隊の本チックな仕上がりになっています。

20141209_1

各短編(と、言って良いのかな?)の初出はどこなのだろう? B-PAL だったり Number な雰囲気があるのですが、その辺りについては書いてありませんでした。

あちこち動き回った、旅を主体にしたアウトドア系の本ですね。

cheero Power Plus 3 購入。

その昔購入したモバイルバッテリーがだいぶへたってきたので「そろそろ新しいの買うかねぇ。」などと思っていたら、中々良いタイミングで前評判の良いバッテリーが発売されると、あちこちのIT系ニュースサイトに掲載されていたので、どーんっ!! と購入しました。

今回購入したのはcheero の Power Plus 3というバッテリー。12/2,3辺りから、上にも書きましたがIT系ニュースサイトのあちこちで掲載され、12/06 10:00にamazon.co.jpから発売される。と、いうので満を持してポチりました。

ポチったのが12/06の10:20頃で、届いたのはなんと翌日の08:35という、恐ろしく早く届きました。そして、パカっと開けてみました。

20141207_1

大容量で13,400mAhあります。どれくらいすごいのか皆目見当もつきませんが、ズシリと重いですね。普段カバンの中に入れて持ち歩くのが大変そう・・。

フタを開けるとこのバッテリーのコンセプトである『1円でも安くしたい』と書かれています;-)。

20141207_2

USB の口が二つあり、一方が5V 2.4Aという力強さ。もう一方が5V 1Aと、接続するものによって使い分けることが出来ます。

このバッテリー、ACアダプタは付いてないので、僕はiPhone6付属のACアダプタで充電することにしました。充電用ACアダプタは2A以上のモノを利用しないと充電できないみたいです。皆さん、気をつけて。

しかし、最近のスマートフォンはバッテリーの持ちが良いのでもしかしたら出番はないかも知れないですが、まぁ、一応、保険のために;-)。

 
ちなみに、通常価格は3,500yen程度らしいですが、僕は発売記念価格の2,780yenで、上にも書きましたが10:00販売開始になってから直ちに購入しました;-)。