月別アーカイブ



筆者プロフィール

名前は「たかちゃん」とか「たかじろう」などと呼ばれています。

長野県須坂市生まれですが、ここ数年は埼玉県と接している下町に棲んでいます。

この「よろずなブログ。」の他に食べ物系をメインとする「もつ焼き・オリジナル」と、PC・OS・コンピュータ全般のネタをメインとする「かけまわる子犬。」の三つを使い分けつつ継続して書き連ねています。

宜しくお願いします。






くねくね文字の行方。

本棚を整理しよう。カテゴリーです。今回読了したのは椎名誠の「くねくね文字の行方」です。

前回読了した「やっとこなあのぞんぞろり」と同様、元本は既に持っていて、読み終わっているのを知らなくて購入した文庫本です。あたたた。

この本も前回の本も元本は本の雑誌社から出ていますがそりの文庫化という感じですね。文庫本の解説は沢田康彦氏が書いているので、話は映画の方面に及ぶわけですが、解説に登場するホネフィルムのDVDボックス、僕も持っているんですねぇ。なので、著者の映画系の本を読んだり、映画の話が話中に出て来たりすると『むふふ。その映画はもう何回も見た;-)。』という気分で読み進むワケなのでありますね。

ちなみに、この本は『本の雑誌』に掲載されているコラムのようなものを一冊の本にまとめ上げたものなので、当然映画以外の話も登場しているのであります。

むはのむは固め

やっとこなあのぞんぞろり。

本棚を整理しよう。カテゴリーです。今回読了したのは椎名誠の「やっとこなあのぞんぞろり」です。この本を買った当時、『わぁい。シーナ誠の新しい文庫本だぁ。』などと思い読み始め、最初の2,3ページで『あれあれ?なんか、既に読んだ記憶が・・。』などと思うのですが、解説を読み、一番最後に・・。

をいをい。「むはの迷走」を文庫に入れたときに改題したのかよぉ・・。もう「むはの迷走」は既に持っていて、そして、既に読了しているよぉ・・。角川めっ!! 全くっ!! などと思った一冊です。

その、文庫本版の方を今回読了した。と、いう状態なんですけども。

考えてみると、仕事が変わって、電車に乗るタイミングがずれ始め、本よりも面白いのが出始めたのと時期的に重複しているので、この本が出た辺りからめっきりと文庫本の購入はなくなりつつ。って感じですね。
まぁ、更に追い打ちをかけるように、この辺りから文庫本が500yenを越えるようになり、買うのがバカバカしくなっていて、かつ、角川の、既に読み終わった本を改題して出す。と、いう小キタナいやり口にウンザリして更に文庫本から離れていった時期でもあるかと思われます。

 
そーいうのもひっくるめて、随分と懐かしい思いで読んだ一冊だったのであります。

 
え?本の内容は? だって?

文庫買って読んでください・・。

群馬県吾妻郡嬬恋村。つつじの湯。

ゴールデンウィークを利用して実家に、車で帰りました。渋滞回避のため朝早く出て、途中で高速道路を降りて山道を走ったので、特に渋滞に巻き込まれることもなく、あと少しで実家到着。と、いう感じなのですが、以前から行ってみたかった温泉に、今回は立ち寄ることができました。

群馬県嬬恋村というのは夏に行くとキャベツがドドドと畑になっている土地柄で、街道筋の売店でキャベツを購入できたりしますが、この時期、畑にはキャベツの苗を植えた直後。と、いう雰囲気でした。

で、そんな感じのところにある嬬恋高原温泉つつじの湯に寄ってみました。訪れたのは05/02の11:00頃です。多分雰囲気的には平日の午前中の時間帯。と、いうことになります。

料金は600yenでした。ただし、その料金には温泉だけでなく、サウナや岩盤浴まで含まれます。じっくり温泉を満喫したい人にはある意味お得かな?

泉質は茶色く濁った湯です。一応沸かしている雰囲気はありますが、掛け流しで、湯船からドバドバ流れ出ています。贅沢だぁ;-)。

内湯と露天、サウナと水風呂があります。水風呂は源泉を利用しているので濁っていてそしてつべたいです。いやぁ。サウナはあまり熱くないですが、湯船に入ったあとに温泉水風呂に入るというのが僕的には好きでした。いやぁ。温泉水風呂サイコーっ!! みたいな;-)。

岩盤浴も料金に含まれているので、僕は初めて試してみました。サムイを着て入り、横になるのですが、玉石が熱くてサウナにいるようです。石はツボを押してくれるような雰囲気で中々良い感じです。大体20分くらい入っていました。

風呂から上がり、時間的にお昼時だったのでここでお昼ご飯を頂こうかと思ったのですが、別のところへ食べに行くことにしました。休憩所も食堂もメニューも充実しているので次回はここで食べてみようかなぁ。

僕的には中々良い感じの温泉だと思いました。この辺りは実家に帰るときには良く通過するのですが、だいたいが10:00前に通過する機会が多く、中々ここに来られなかったので、今回温泉に入れて良かったです;-)。

 
GPSポイント: 36.484065,138.463463
営業時間: 10:00-22:00
日帰り料金: 600yen

上信電鉄下仁田駅に行って来ました。

ゴールデンウィークを利用して実家に帰りました。まぁ、自動車で帰ったんですけども。僕は普段、関越自動車道は藤岡インターで降りて、R18もしくはR406を利用する機会が多くてR254というのは中々使わないんですね。過去に3,4回くらいしか利用したことないです。

今回はR254から軽井沢に抜け、その後R406に出て菅平を超えて帰るルートをチョイスしたのですが、途中に下仁田を通過するので、今回初めて上信電鉄の下仁田駅に寄ってみました。

駅前に車を止めることが可能です。「駐車は30分以内でお願いします。」と書かれていたので止めさせてもらいました。そして、終着駅を見学します。

そーいえば、以前、高崎駅に行ったことがあるのですが、スミのほうの確か0番ホームから下仁田駅行きの電車が出るところを見たことがあるような記憶があります。そのときは茶色い車両だったかな?

今回ホームに止まっていた車両は広告付きのカラフルな車両でした。現在、上信電鉄のスポンサーとして日野自動車が付いているのかな? 2,3編成でフルペイントされた車両を見ました。

赤く錆びた貨車と、作業用車両と、ホームに止まっている現役の合わせた写真も一枚。駅のホームには入らなかったけど、道路側から駅構内が見渡せたので写真を撮ることができました。

もうすぐ電車が到着するからなのか、駅前には路線バスが二台ほど止まりました。駅の待合室には、電車に乗るのであろうと思われるお客さんが4,5名。のどかな駅なのであります。

普段、R254を通るとほぼ平行して走る上信電鉄の線路、そして、踏切でときどきすれ違う電車を見たことはあったのですが、こうして駅前でじっくりと見たのは今回が初めてだったのであります。

時間的には09:32頃。次の電車の出発は09:42のようです。
電車の到着を待たずにこの駅を離れた(一応、駐車場は開けたほうが良いと思った)のでありました。