月別アーカイブ



筆者プロフィール

名前は「たかちゃん」とか「たかじろう」などと呼ばれています。

長野県須坂市生まれですが、ここ数年は埼玉県と接している下町に棲んでいます。

この「よろずなブログ。」の他に食べ物系をメインとする「もつ焼き・オリジナル」と、PC・OS・コンピュータ全般のネタをメインとする「かけまわる子犬。」の三つを使い分けつつ継続して書き連ねています。

宜しくお願いします。






日光に行くJRは新型車両投入。

なんか、どうでも良いのだが、『ちょっとだけ「鉄」』なカテゴリー三連ちゃんか・・。お許しくださいf(^^;;。

さてさて。前回のエントリで「東武の特急に乗ってきました。」ってのを書いたのですが、その時、見つけたのであります。JR が日光まで新しく投入する車両を。

今までは特急あさま号などで利用していた485系、交直両用車両だったりしたのですが、それとは別に他の車両を投入するらしいです。ちなみに485系はこんな感じ。

20110227_1.jpg

たまたま下今市駅のホームに入ってきた回送の485系です。この車両はJRが新宿から日光や鬼怒川温泉まで走らせているヤツですね。長野新幹線ができてあまったあさま号を利用していたのかな?

でもって新しく投入する車両はこちら。

20110227_2.jpg

色は赤黄色オレンジ色が主体で、”東武沿線” のイメージがそこはかとなく出ています。

20110227_3.jpg

車両自体は253系ですね。なるほどー。どっかで見たことある、と言うか、あぁやっぱり感が強いと言うか、以前、成田エクスプレスで利用していた車両を投入したのですねー。

東武鉄道の100系スペーシアは猛烈に豪華な車両なのでJRも負けていません。塗装は全部塗り替えて、シートも新品にしていました。最近の新幹線のシートっぽい感じで、色使いも中々なのでありました。

これで横浜・新宿・大宮辺りからのお客さんを一手にJRが担当してがっぽりもうける予定なのでしょうねぇ;-)。

ちなみに日光の町で見かけたポスターがこちら。

20110227_4.jpg

なるほどー。デビューは4/16なのですねー。名前は 日光号 と 鬼怒川号 ですかー。がんばれー。

今回見かけた時、フロントは「試運転」とデジタルで表示されていました。ちょうど今の時期にたくさん試運転しているのでしょうなぁ;-)。

東武の特急に乗ってきました。

私鉄の有料優等列車ってあまり乗ったことないですねぇ。小田急の箱根に行くヤツ乗ったことあるかなぁ?御殿場線を走るのは乗ったことあるんだけど・・。

あ。長野電鉄の特急電車には乗ったことあるな。特急料金が 長野-須坂 間で 100yen なの;-)。あ。後、スカイライナーも乗ったことあるなぁ。古いヤツ。

そんな感じで、自分の中でもあまり記憶にないのですが、今回は東武線の有料の優等列車に乗ってきました。目指すは川治温泉;-)。

普段は車でこの辺りとか日光とか行くのですが、雪が心配だったのと、後、電車の中で酒飲んでいきたいーっ!! みたいな;-)。

往路は東武100系スペーシア。北千住駅から鬼怒川温泉駅まで乗りました。

20110226_1.jpg

ふむー。すげーゴージャスっ!! って感じでした。感動しました;-)。車内販売もあったりして新幹線みたいで「今から旅に出るぜいっ。」って感じにさせてくれるのでありました。

写真は鬼怒川温泉駅で撮ったものです。

鬼怒川温泉駅から川治湯本駅までは別の電車に乗ります。

20110226_2.jpg

こちらは普通電車で二両編成。ゴトゴトと進むのであります。

でもって次の日、復路も優等列車で帰ってくるのであります;-)。今度乗ったのは特急「きりふり」。見かけは100系スペーシアほどのハデさはありませんが、特急電車なので確実に速く走るのであります;-)。

20110226_3.jpg

それにしても東武の車両と言うのは色々あって楽しいですね。普段良く乗るのは 8000系・10000系・20000系(日比谷線直通)・30000系(東急田園都市線直通)・50000系(同)辺りですが、他にも色々あって楽しい。

例えば100系スペーシアはアルナ工機の製造、上の写真の普通電車は富士重工の製造、でもってきりふりは津覇車両の製造となっています。東武鉄道というのはチョーマルチベンダなんだなぁ。ということなのですねぇ;-)。

東武線は実は南栗橋以遠が楽しいのでしょうなぁ;-)。

ちなみにこのネタ つづき ます;-)。

那古船形駅に行ってきました。

土曜日の日にヤリイカ釣りに行ってきたのですが、その帰りに JR内房線那古船形駅にちょっとだけ寄って写真撮ってきました。

20110220_1.jpg

駅舎はこんな感じ。屋根が青くてカベが白くてそこはかとなくオシャレです。でもってこの駅、無人駅ではなく、ちゃんと駅員さんが居るようでした。まぁ、JR なのでそれはフツーかf(^^;;。

20110220_2.jpg

青空と青い屋根と白いカベと駅名のかんばん。んー;-)。

さて。どうして那古船形駅に行ってきたのか? ピーンと来る人は来るでしょうねぇ。ピーンと来ない人はこれっ!!;-)。


https://www.youtube.com/watch?v=AcjpDGaywbE&list=RDAcjpDGaywbE

燈台はどこだ?犬吠埼燈台か?とか思ったのですが、途中で駅が出てきて、その駅がこの「那古船形駅」だったのでありました。すると燈台は州の崎燈台か?州の崎沖と言うのはかぁなり良い漁場なんだよなぁ。みたいな。話はドンドン膨らみます;-)。

千葉へは、ヤリイカ釣りに良く行くので、一回くらい見てみるかなぁ。などと思ったのでありました;-)。

ちなみにこっちが時刻表。

20110220_3.jpg

普段は一時間に一本しか走ってないようですなぁ。ロケの時とか、時間を合わせるのが大変だったでしょうなぁ・・。などと思ってしまうのでありました。がっ!!パッとひらめいた。

例えば北海道の小樽駅では電車が到着すると「北の国から 遥かなる大地より~螢のテーマ」が流れます。長崎駅では「長崎は今日も雨だった」が流れます。高円寺ではなぜだか知りませんが「鉄腕アトム」が流れます。この駅では「会いたかった」を流したらもっと人が来るんではないかしらねぇ?

・・・。っーてか、たった今、上の動画見たら、駅舎が随分と綺麗になっているじゃんっ!! AKB48 のおかげでたくさん人が来るようになったので改装したのかっ!! むむむ。やるな JRっ!! ;-)。

千葉・千倉。ヤリイカ釣り。

サブい季節の月に一回のお楽しみ、ヤリイカ釣りに行ってきました。今回利用したのは千田漁港の小倉丸

この船宿、僕が初めてヤリイカ釣りに行ったときにお世話になったのでありました。普段、一緒に釣りに行く仲間は僕を入れて三名なのですが、二人の先輩はこの船宿を偉く気に入っているようです。個人的にはあまり書きたくないのだけど、電話で予約する時に船の席を決めることができるので、集合時間に行くことができて嬉しいのであります。

今回、先輩の一人が腰痛でキャンセルとにり、二人でヤリイカ釣りに来たのであります。

船は06:00の定刻通りに出港。まだ薄暗い夜の白浜沖へと舵を切るのでありました。今日はそんなにサブくないですね。風はちょっと強めでしたが船が沈みそうなほどではない。沖に出ると昨日の影響か、そこはかとなくうねっている状態です。

20110219_1.jpg

それにしても最近はめっきりと大型なヤリイカが上がらなくなっているそうです。三浦半島沖(前回の「神奈川・横須賀。ヤリイカ釣り。」を参照してください)でも上がらず、あっち方面の船も白浜沖辺りまでやってくるそうです。いつも見る光景ですが、船がたくさんいるのでありました。

船は06:00出港、上がりは13:00だったので比較的長い時間釣ることができました。ありがたいことです。海がうねっていたのですが、薬がばっちり効いたのか、ヒドイ船酔いをすることも無く、無事に帰港したのでありました。

20110219_2.jpg

白浜沖では数はそこそこ上がるのですが、小型が多いのであります。今回の釣果は外道でサバ多数・ヤリイカ33ハイだったのであります。数的に、ヤイリカ33ハイと言うのは僕の新記録ですね。30ハイくらい釣ると「全く釣れない時間帯」と言うのが無いのがうれしいですね。コンスタントにアタリが来ると言うのは酔っているヒマが無いのでそれはそれで良いことです;-)。

しかし、33ハイのヤリイカ、全てが小型サイズ。下は12cmくらいから大きくても18cm。全てメスですなこりゃー。30cmくらいのが四ハイかかると電動リールがヒーヒーいいながら巻き上げるのですが、今回はそんなこともなく、スルっと四ハイ上がるのでありました。

持って帰ってきたサバは三匹。一匹はシメ鯖にしました。ヤイリカは小型なので煮物かなぁ・・。刺身にすると五ハイくらいで、大型のヤリイカ一ハイに相当するので、食べる分には33ハイでもあっと言う間に終わってしまうのであります。

今回の漁場はこの辺りでした。iPhone4 で写真撮った時のGPSポイントです。

20110219_4.jpg

出港は千倉の千田漁港なのでそこから白浜沖を目指して進みます。海上のピンは航空写真で見比べるとちょうど深海へと落ちる際辺りになります。白浜沖の漁場なのでありました。

次回は三月です。大型のがウヨウヨ釣れると良いなぁ。

さぬきうどんなう。

なんかしらんけど、楽天のゴールド会員らしいのでポイント10倍のメールとかやたらと届く。なので、ちょっとうどんを購入してみました。

300gのが7袋入っていて、送料込み2,000yen。一袋300gと言うのは大盛りもしくは麺二玉とかそんな感じでしょうか。一袋がちょうど一食分となる感じですね。でもっと本場四国香川のさぬきうどんお取り寄せで自宅で頂けるのであります。

本当は実際に四国に行きたいんだけどねぇ。って気持ちはあるんだけど;-)。

20110211_1.jpg

届いたのはこんな感じ。うどんのふくろが全部で七つあるのであります。

でもって早速食べてみました。ぶっかけうどん;-)。昨日は雪が降っていたのでお買い物には行ってないので、家であるものを上からパラパラとかけるのでありました。

20110212_2.jpg

茹でたうどんを(冬なので)つべたい水でしめた後、ちょっとしょっぱめのだし汁の中に入れます。上からカツオ節・ゴマ・ネギ、ドンブリ横にショウガを乗せて頂くのであります。つべたいうどんにはショウガが良く合う。

ズルズルと行くぜーっ!! ってなるのですが、ゴムのごとくカタイ歯ごたえだったのでありましたf(^^;;。冷やうどんとして食べるにはちょっとゆで時間短かったかな?けど、麺には芯が残っていないので多分ちょうど良いとは思うんですけどね。

いやー。さすがは讃岐うどん。って感じで更にズルズルと頂くのでありました。

あ、そーそー。食べ物系はもつ焼きなブログに書くんだけど、自分で打ったうどんなら書いても良いとは思うんだけど、今回のはまぁ、こっちかなー。みたいに思ってしまったのでありましたf(^^;;。

残りはあと六袋あります。あついんなうどん とか 釜玉うどんなどを楽しみたいと思います;-)。

うちのポストに誰かがカギをかけたっ!!

会社から帰ってきて、ポストから郵便を取ろうと思ったらなんとっ!! 南京錠がかかっていたのであります。僕はポストにカギをかけたことは一回も無かったので、きっと誰かが全然赤の他人の僕のポストにカギをかけたのだと思うのであります。

自分宛の手紙とか抜き取られているなどしたら、まぁ、納得いかないけどあきらめは付くかなぁ。

問題なのは、どこかの誰かが、僕の住所宛に手紙を送って、郵便局の人が僕のポストに入れるわけです。でもって、僕は取り出せないんだけど、カギを掛けた人はその郵便物を取り出せるわけです。

どこかの誰かが、麻薬とか怪しいものを僕の住所に送りつけて、受け取り人は僕では無く、カギを掛けた人が受け取る。と言う構図が見えてきました・・。orz。

すかさず近所の交番に行きましたよー。

でもってお巡りさんに上記のようなことを説明するわけです。交番のお巡りさんは「そんなことはまず 99% 無いね。」と申しておりました。空き家なら考えられるけど、人が住んでいる住所ではそう言うとこはしないでしょうなぁ。とのことですね。なるほどー。

けどもまぁ、結局家のポストまで来てくれて、ニッパーの巨大やヤツでバジっと切ってくれました。お巡りさんがトビラを明ける時、僕はサクっと物陰に隠れたのですが、トビラを開けた瞬間に大爆発っ!! ってのも恐ろしかったですからねぇf(^^;;。後、怪しげな郵便物も特に入っていませんでした。

と、言うことで多分誰かがイタズラでカギを設置したのでしょうなぁ。

まぁ、けど、一応警察に連絡はしておいて良かったです。送り主の人が犯罪に手を染めていて、捕まった時にもし「僕の家に送った」とか履歴が出てきたりしたら、真っ先に僕が疑われる可能性が高いのですが、今回は実際にお巡りさんにポストをあけてもらったので「受け取り人は僕ではありません。」と、力強く言えますしね。

と、言うのが今日、家に帰ってからの出来事なのでありました。鑑識の人がカギの指紋とか取りに来るのかな?などとも思ったのですが、それはちょっと刑事ドラマの見過ぎでしょうかねぇf(^^;;。

特に問題が起きなくて良かったのでありました。

両津勘吉な街。

今日は亀有駅に降り立ちました。飲み屋さんがまだ開いていない健全な時間帯です;-)。亀有と言えば環七。でもって「アリオ亀有」でしょうか。商店街などを散策するのであります。

とわ言いつつ西口でいきなり両さんと出くわしてしまいました。「よぉー。待ってたよ。」って状態です;-)。どもども。

20110205_1.jpg

こちらは北口で「江戸っ子」と言うもつ焼き屋さんがある側の出口です。すぐ近くには交番もあるので「おっ。」などと思ってしまいます。

北口をぐるっと一周して、次回行くお店の偵察などをします;-)。その後南口に行くのですが、こっちは高い建物などがあり雰囲気的には賑やかです。「下町」って感覚だと北口でしょうか。

でもって南口にも両さんがいるのですね。初めて発見;-)。今日はお祭りのようでした。

20110205_2.jpg

それにしてもこの像の裏には公園がありました。でもっておじさん二人がキャッチボールをしていました。駅前でキャッチボールかぁ。のどかだなぁ。下町だなぁ。などとちょっと感動してしまいました;-)。この街には「両さん」がちゃんといるのねぇ。みたいな;-)。

その後、商店街を歩いていたら更に両さんを発見。

20110205_3.jpg

こちらは子供の頃の両さん像のようでした。

それにしても街の至る所にこち亀がちりばめられています。歩道を歩いていたら「中川」に出会うし。自動車で環七はそこはかとなく通ることはあるのですが、駅からじっくり歩いたことはあまり無かったので面白かったです。

そーそー。車で環七走るとこの辺りは「アリオ渋滞」ってことばかあるのですが、それだけ大人気な街。ってことなのでしょうかねぇ。

iPhone4バンパー大人買い。

上海問屋」でiPhone4のバンパーが一個199yenで売っていた。色は全部で四色。まぁ、値段が安かったので四色全部大人買いしてみました。

届いたのはこんな感じ。

20110201_1.jpg

まぁ、「大人買いしたー。」ってのは Twitter に書いたので知っている人もいるかとは思いますが、実際に利用してみて気が付いたことがあったのでこうしてブログのネタにしてみました;-)。

まず、全四色の色は

・赤
・オレンジっぽい黄色
・グレーの半透明
・スケルトン(透けるとん)つまり透明色

の四色です。個人的にはスケルトンが一番すっきりするかなぁ。とか思い利用時間も長いのですが、せっかく他の色もあるのだから利用してみるか。となるのでありました。

“赤” を会社にして行ったら同僚から「赤?フツーのiPhone4より三倍速い?」って言われました。そっか、”赤” と言えば「シャァ専用かぁ。」みたいな・・f(^^;;。

しばらくして今度は黄色をしていったのですが、これまたハデなんだぁ(^^;;。で、そしたら同僚が「今日は黄色ですか?けど、オレンジに近い黄色なんですねえ。」って言われました。

この段階でピーンと来ました。「あ。キャリアの色だ。」と・・。

これはau版iPhone4です;-)。

20110201_2.jpg

なるほど。思い込めば確かに「auのiPhone4」に見える。赤いバンパーは「シャァ専用iPhone4」ではなく「docomoのiPhone4」、グレーの半透明のバンパーは「SoftBankのiPhone4」になるんですね。

で、最後は透明なバンパー。ふむー。考えられた色の選択だったのですね。なるほどー。となるのでありました。

赤とか黄色とかハデな色買って失敗したかな?とか思ったのですが、こういう風に思ってみるとそれぞれの色もまた良いなぁ。となるのでありました;-)。

最後にApple純正のバンパーと比較すると、やはり「安っちぃ」感が感じられます;-)。後、純正バンパーよりもスベリが良いのでその点については注意が必要です。まぁ、多少は滑ってくれた方がよい場合もありますけどねぇ。

以上のような感じの「大人買い」なのでありました;-)。