月別アーカイブ



筆者プロフィール

名前は「たかちゃん」とか「たかじろう」などと呼ばれています。

長野県須坂市生まれですが、ここ数年は埼玉県と接している下町に棲んでいます。

この「よろずなブログ。」の他に食べ物系をメインとする「もつ焼き・オリジナル」と、PC・OS・コンピュータ全般のネタをメインとする「かけまわる子犬。」の三つを使い分けつつ継続して書き連ねています。

宜しくお願いします。






YAMAHA TT250R。

いやー。僕は16歳のころにバイク(当時は原付)の免許を取得してからずーっとバイクに乗り続けていたのですが、一番最近購入したのは YAMAHA TT250R。このバイクはオフロードバイクで結構あちこちに行きました。

が、最近は車や自転車に乗る機会が多くなって、バイクに火を入れるのは年に 5,6 回という事態になっていました。なので、今回いよいよ手放すことにしました。今回のエントリはそれについて書いてみたいと思います。

これが僕の乗っていたバイクです。やっぱり、こうして見るとカッチョ良いよねー;-)。

20120624_1.jpg

今回手放すに辺り、過去のデータを色々探してみました。購入したのは平成六年の12月20日ですね。なので、手元にあったのは16年ということになります。

その間、北海道一周したり東北一周したり、レースに出たりレースのマーシャルとして大井松田まで年5,6回通ったりしたりしていました。色々と思い出の多いバイクですね。

20120624_2.jpg

CRMやRM-Xよりも難所チックなところは強かったんだよ;-)。『ゲロ』と呼ばれていたところもトコトコトコと上がって行ってくれたし、本当に良いバイクでした。これでお友達もたくさんできたりして今ではFacebookでつながってたりするし;-)。

ちなみに写真の「M」はレースのコースマーシャルしていた時に貼っていたゼッケンです。

そー言えばこのバイクで女神湖スカイエンデューロに出た時は15mくらいの崖から落ちたなぁ。落ちたところが落ち葉でフカフカだったので「腰を軽く打った」程度の怪我で済んだのは不幸中の幸いでしたなぁ。今思い出すと懐かしい。

20120624_3.jpg

ちゅーこって本当に今まで色々なところに一緒に行ってくれてありがとう。の意味もこめて、最後にたくさん写真を撮ってお別れしたのでありました。

乗らないで持っているより、誰か、他の人に乗ってもらったほうが良いかなー。と思った次第です。このバイク、見てくれは悪いけど、エンジンはかぁなり良いです。どこまでも、どんな斜面でも走ってくれます。

今までありがとう。

自衛隊の装甲車を間近で見てきました。

ふらっと温泉に入りに、ついでに北関東辺りの小さな旅も兼ねて 道の駅はが に来ました。実際に来たのは土曜日なんですけどね;-)。
でもってすぐその横にある ロマンの湯 にでも入ってゆっくりしようと思ったのであります。ロマンの湯は以前このブログに掲載しているので詳細は省くとして、道の駅の駐車場に車を停めて散策を始めたのであります。

そしたら、おぉっ!! 自衛隊の人がイベントみたいなのを開いていました。装甲車がドーンと一台止まっていて隊員の人が色々説明してくれたり、写真撮ってくれたりして。普段触れることが無いので色々とお話してきました。

ちなみに今回展示のために止まっていた装甲車はこれ。

20120527_1.jpg

重機の会社のコマツが作成している車でした。こーいうのって三菱とか日立・川崎辺りが作っているのだと思ったらコマツも作っていたんですね。

こっちがそのプレート。

20120527_2.jpg

ふむ。軽装甲車という名みたいですね;-)。

あと、鉄兜(隊員の言うがまま)をかぶらせてもらったりPKOで海外に派兵すると実際に着ているという、13kgもある防弾チョッキを着せてもらったりそれなりに楽しかったです。

自衛隊用のヘルメットについては前から知りたいことが一点あって、隊員の人に本当に聞いてしまいました。「これって本当に実弾弾く強度あるんですか?」と。教えて下さった隊員もさすがにヘルメットに実弾が当たったことはないらしく(当然だっ!! そんなんだったら大変だっ!!)「実際に弾くと言われていますよ。けど、衝撃がかなりあるみたいですね。」と申しておりました。自分でヘルメットかぶって叩くと確かに衝撃はかぁなりありました。

鉄兜かぶって防弾チョッキ着て装甲車の前でポーズ取っている写真はFacebookのほうに掲載したので見てみたい方はお友達になって確認してみてください;-)。

あと、最近は自衛隊のポスターは萌系が多いと良く言われていますが、自衛隊栃木地方協力本部のポスターがあったので写真撮って来ました。

20120527_3.jpg

中々良い感じですね;-)。

基本的には自衛隊の活動を公開している場みたいな感じで、道の駅の一角には「自衛隊パネル展」みたいなコーナーもあったりして地域と密着しているんだなぁ。と思いました。

ちなみに、そこでは勧誘などはしていませんでした。とわ言いつつ、僕が「自衛隊に入りたいーーっ!!」って言っても入れてもらえない年齢でしょうけどねf(^^;;。

今回は実に良い体験ができました;-)。

洗濯機買いました。

今まで利用していた全自動一層式の洗濯機が壊れたので新たに購入しました。今まで利用していたのがサンヨーのヤツで、フタロック機構がぶっ壊れたみたいですね。ウェブで探したらそれなりに欠点があったようですが・・。

で、今回新たに購入。

20120324_1.jpg

まぁ、今まで利用していたヤツと形は似ているんですけどね。今度はシャープのヤツ。それにしても最新式の横型ドラムの洗濯機はパスしました・・f(^^;;。

さてさて。今回久しぶりに電気屋さん(アキバヨドバシ)の白物家電のコーナーを見たのですが、サンヨー電気ってのはなくなってパナソニックになったはずなんだけど、更に、確か中国の企業に売られたんですよね。売り場では「ハイアール」ってメーカ名で小泉今日子がパンフレットの表紙になって並んでいました。なるほどー。みたいな。

あと、ついでにもう一点。壊れた洗濯機ですが、フタロックのリレーが壊れた(多分接触不良)なだけで他のところは無事だったのですが・・。

家の周りを軽トラで走っている家電引き取り屋さんに見てもらって無料で引き取ってもらおうと思ったら「もうこれ、10年立ちますよねぇ・・。引き取るのは5年前後のヤツなんですよねぇ・。」と、いうことで引き取ってもらえませんでした。あたたた。

と、いうことで新しいのを配達してもらった時に古いのを持っていてってもらったのでした(2,500yenの引取量がかかります)。

大切に10年使ったのでまーよいかー。って感じですf(^^;;。

G-SHOCK 買いました。

僕は SoftBank mobile の iPhone4 を持っているのですが、それとは別に au のフューチャーフォンも持っていました。そのフューチャーフォンを docomo のスマートフォンに MNP してしまいました。 docomo のスマートフォンは MEDIAS LTE N-04D にしました。それにしても iPhone4 (SBm と docomo も全然違うっ!!)とずいぶんと違うのでメイン機にはなり得ないような気がしていますが・・。

そんな状態の中で、03/16 に G-SHOCK の新しいヤツが出る。という情報を得ました。そしてその腕時計は Bluetooth 4.0 に対応していて MEDIAS LTE N-04D と同期できると言うっ!!

時計好きな人にはたまりましぇんなぁ。と、いうことで早速くゲットしてしまいました;-)。

20120318_1.jpg

新品でまだ箱に入っています;-)。このあとは実際に MEDIAS とリンクさせて色々やってみたいと思います。

20120318_2.jpg

今回購入した G-SHOCK GB-6900 は時計としての機能は以下を持っています。

・時計
・ストップウォッチ
・タイマー
・アラーム
・100カ国分の時間

みたいな感じでしょうか。まぁ、時計としての機能はまぁ、フツーって感じですね。

Bluetooth と接続すると右上のスペースに Bluetooth のマークが表示されます。スマートフォンからの情報が取れるとともにあと、時刻合わせもしてくれるので手動で直す必要は無いかと思われます。

色は全部で三色。白・赤・黒です。それしても時計自体はツヤありです。本当はフラットブラックのほうが良かったんですけどね。あと、僕は G-SHOCK というのは初めてなので良くわからないのですが、暑さが1cmくらいでそれなりに大きくてズシリと来ますね。

価格は定価が 18,000yen のようですが、15,000yen ちょいで購入しました。

今後は実際に Bluetooth 機器と接続してどういう動作をするか確認して行きたいと思います。

おーーっと。このブログでは時計のお話をして、他のブログに書くことになるかもしれません;-)。どちらにしても続編は書いたみたいと思いますー。

2012/03/19 加筆
MEDIAS LET N-04D との動作確認についてはもう一個の別のブログに書いたのでそちらを参照して頂ければと思います。ネタが濃いぃのでこちらには書けない・・f(^^;;。

リコーの腕時計。

浅草を散策していたら、歴史のある時計屋さんを発見しました。しかし、そのお店、「43年間ありがとうございました。」とあり、どうやら閉店するようです。そして今は閉店セールの実施中のようでした。

そんなお店のガラスケースを眺めていたら「ん?」とか思わせてくれる時計がありました。リコーの腕時計です。「へー。リコーって腕時計も作っていたんだぁ。」などと思い、ちょっと一個購入してみました。

20120107_1.jpg

あの、GR デジカメとかを作っているメーカの腕時計ってんで、ウェブで調べてみましたが、そもそも “リコー” と言う会社自体はすごい歴史があったんですねぇ。財閥の出で、理化学研究所とは同系列だとか。うひっ!!

そんなリコーグループの中のリコーエレメックス株式会社という会社が時計を作っているようです。今回購入したのは アトランタスポーツモデル。まぁ、価格も手ごろですし、そもそもリコーの時計を持っている人見かけないし、アキヨドにも売っていなかったような気がするし。で購入してみました。

20120107_2.jpg

こちらが裏ですが、電池交換も簡単そうですね。

時計自体は非常に軽いです。まぁ、それだけチャチィって感じがしないでもないですが、本体もベルトもまぁ、柔らかい感じでしょうかね。10気圧防水。電池の寿命は10年らしいです。それにしても今時、曜日が表示される時計も珍しい感じがします。でもって曜日は二カ国語対応です。今回は日本語表示にしています;-)。

まぁ、こんな感じの時計が僕のコレクションの一つに仲間入りなのであります。

フランク・ミューラーの(パチモン)の腕時計。

ascii.jpを見ていたら「T教授の「戦略的衝動買い」という記事が目にとまりました。と、言うか、実は毎回楽しみに見ているもしくは待っているのですけども;-)。

T教授も時計が好きみたいですが、僕も実は時計が好きなんです。ただ、そんな高価なものは持ってないんですけどもねf(^^;;。

で、今回目にとまって、そのまま購入してしまったのがフランク三浦の腕時計。全く持って受け売りで申し訳ない・・。f(^^;;。

楽天で探して、送料無料のお店で購入しました。

20111119_1.jpg

ガラス面の保護ビニールは付いたまま写真に撮りました。なのでちょっとゆがんでいたりするかも。

色々な色がありましたが、今回購入したのは白。ベルトも白です。ちょっと高級感があふれているとか、そんな感じですかねぇ。文字盤の七色が良く目立つと言うか。ただ、この時計、あんまりする機会ないかもしんない・・。届いた時に見たらそー思えてきましたf(^^;;。

後、このシリーズは逆回りもあります。そっちのほうが濃い感じ(いかにもっ!!って感じ。って意味です;-)がして良いかもしれないですね。

20111119_2.jpg

見た目「フランク・ミューラー」ちっくですが、実は「フランク三浦」;-)。ascii.jpにも書かれていましたが、「精巧なパチモン」ではなく「ジョークなパチモン」って感じが見て取れます。実際に触ってみてもそんな感じ。

こっちが裏面です。

20111119_3.jpg

雰囲気的にはエヴァンゲリヲンを意識しているのかなぁ?

実際に見た感じとか質感は「ブリキのおもちゃ?」って感じが無きにしも非ずですが、値段が3,980yenなのでそんな感じかなー;-P。

こんど、僕がこの時計しているところを見たら「お。フランク・ミューラーだね。」とお声がけ頂ければ幸いです;-)。

Ballistic HC for iPhone 4 ケース。

iPhone4 のけっこう、そこはかとなく高級なケースを購入してしまいました。このブログにも過去に何回かiPhone4用ケースについて書いていますよねぇ。

iPhone4バンパー大人買い。
iPhone4用防水カバー購入。

今回は、ウェブのニュース記事でパっと目に止まり、そのままポチってしまったのでありますf(^^;;。このケースの正しい名前は「Ballistic Hard Core for iPhone 4」と言うらしいです。この記事の執筆時点ではまだ売っているようですね。

宅急便で届いたのを開封したらこんな感じ。

20110721_1.jpg

なんかハードブックみたいな感じです。そして、中から取りだしてiPhone4を装着してみました。
そして、比較の写真はこんな感じ。右側がiPhone3G、左側が大人買いしたバンパー。

あ。今回、色はピンクを買いました、ちょっとかわいい感じ;-)。

20110721_3.jpg

まず、装着手順ですが、

1.ピンクのプラスチックケースの表面部分をパカっと明けてiPhone4を入れてフタをします。
2.ゴムのカバーをピンクのケースに装着します。
3.ベルトホルダの付いたプラスチック容器に固定します。

上部のボタンとボリューム調整ボタンは純正バンパーのように飛び出たボタンで押すことができます。イヤホンとドック、スピーカオン/オフスイッチにはゴムのカバーががあるので防水です。ただ、スピーカ部分にはカバーが無いので多分、ここから水が入るかなぁ。と言う感じはちょっとします。

20110721_4.jpg

この写真はゴムを付けた後の横幅の写真ですが、既にdefaultの状態の倍くらいの幅になっています・・。orz。
パナソニックの有名なNotePCに「TOUGHBOOK」というのがありますが、このケースを付けるとまさしくこんな感じ。「TOUGHiPhone」って感じなのであります;-)。

もう一枚写真を。

20110721_2.jpg

ゴムカバーを付けた状態のカメラのアングル。試しに撮ってみましたが無事に撮影できます。

もう何もかもコテコテになったiPhone4なのでありますが、これをSteve Jobsが見たら「非常にクールでは無いケースだ。」などと言い出すに違いない。と僕は思うのであります。

が、これで僕的にはバイクやキャンプ・釣りなどには俄然OKっ!! って感じがするのであります。あと、クールじゃないので目立つでしょう;-)。

サイクルメータ付けました。

amazonで、サイクルメータを購入しました。まぁ、俗に「サイクルコンピュータ」とも言うのですが。現在の速度と何キロ走ったか。というのが解れば良いのですが、消費カロリーなんかも表示してくれます。

あ。サイクルメータと言えばやっぱり「キャット・アイ」ですよね。アキバ辺りで680yenで買ったヤツも三個くらいあるんですが、初期化方法があやしかったりするし、電池が早く終わる。やっぱり老舗のサイクルメータのほうが安心できます。

20110625_1.jpg

さてさて。今回購入したのはCAT EYEのVELO5というヤツ。値段も手頃でした。今回が、CATEYEのメータとしては三つ目の購入。その昔はバイクに、二個目のメータとして付けていたりしたんですけどねぇ。

今持っているヤツと二つ並べてみました。

20110625_2.jpg

手前が今回購入したモノ。奥のが以前から持っているヤツ。嬉しいことに固定するスロットと言うかソケットが、両方のメータで共通なんですね。なので、二台の自転車で付け替えが可能です。とは言っても、一台の自転車は26インチ、二号機の自転車は16インチなので、メータを付け替えて利用する場合には車輪のサイズの設定を変更しなければ正しい値を示さないですね。

20110625_3.jpg

と、言うことで早速装着し、今日はそのまま午後から荒川河川敷辺りを走り回るのでありました。約27kmの走行距離、下半身はへろへろ状態になりつつも・・。今日は暑くなくて走りやすくて本当に良かったです。

と、言うことで、来月頭はちょっと長距離を走ろうかと予定しているのでこれからの土日はみっちり走り込んでトレーニングみたいな感じで走ろうかなぁ。などと思っているのであります。

3Dメガネと攻殻機動隊。

昨日、JR秋葉原駅構内で、パナソニックが3Dテレビの上映をやっていた。バンダイビジュアルと提携していたみたいなで、攻殻機動隊 S・A・C SSS の3D版を流していた。
いやー。3Dで攻殻機動隊を見るとすごいですねぇ。自分の脳が電脳化されたみたいな感じになります。タチコマがインターネット上を、確かに「飛び回っている」って感じです。うひー。

で、バンダイビジュアルからはブルーレイディスクで攻殻機動隊 S・A・C SSS の3D版が出るみたいなので思わず欲しくなってしまいました。

しかし、うちにはまだブルーレイは無いんだよなぁ。後、3Dを見る環境も・・。3Dを見る場合はメガネが必要なんだよなぁ。テレビは3D対応でなくとも大丈夫なんかいな?とか、良く知らないので、ブルーレイディスク購入にあたり今後調査が必要になってきますな。

そんなこんなでハタと思い出した。最近は朝日新聞に3Dメガネが付いてくるんですね。新聞取っている人からメガネをもらいました;-)。

20110612_1.jpg

これを組み立てて、新聞に掲載されている3D写真を見るらしいんですな。僕は見たことがないんだけど・・。

で、これを組み立てたら攻殻機動隊の3Dブルーレイちゃんと見られるんかなぁ?だとしたら非常にお得だなぁ;-)。

USB扇風機で夏を乗り切る。

この間の土曜日にアキバに行ってきました。それにしても夏はイヤですねぇ。僕、暑いのがキライなんですよー。そして、会社に行くのがツライ・・。電車の中が一番イヤですかねぇ。

と、言うことで、電車の中での暑さ対策のためにUSBな扇風機を買ってきました。

買ってきたのはこんな感じ。

20110607_1.jpg

左側の黒いのが、一応扇風機です。PC を自作する人なら知っていると思いますが、8cm のファンです;-)。それに前後にがードがついてUSBが付いております。

PCにUSBで接続して電源供給して風が起こるんですね。けど、そーすると電車の中に重いNotePC持ち込むの?そっちのほうが大変じゃん。となるのであります。

そこで登場するのが白い箱のほうです;-)。

20110607_2.jpg

単三電池が二本入るこの箱はUSBの口があるんですね。つまりはポータブルなUSBバッテリ。と言うことになります。

ケース自体は150yen。ここに充電式の電池を入れて、USB扇風機を接続するんですな。電池は毎日充電すれば何回でも使えます。そして、iPhone4などの本体のバッテリーが無くなった時にはこのケースに接続すると充電ができる。と、言う、なんとも使い勝手の良いバッテリーケースなのであります;-)。

最近は会社で、会社の電気を利用しての扇風機の禁止とか、携帯の充電を禁止しているところがそこはかとなくあると話に聞きますが、このシステムの場合、バッテリーも自前で用意するので特に問題は無いのではないかと思います。

そして、充電式の電池の充電は夜、家に帰ってから自宅で行うので、これまたグッドなタイミングで充電ができるのであります;-)。

このシステム、中々良いですよ。これでなんとか今年の夏は乗り切れるでしょうかねぇ。