月別アーカイブ



筆者プロフィール

名前は「たかちゃん」とか「たかじろう」などと呼ばれています。

長野県須坂市生まれですが、ここ数年は埼玉県と接している下町に棲んでいます。

この「よろずなブログ。」の他に食べ物系をメインとする「もつ焼き・オリジナル」と、PC・OS・コンピュータ全般のネタをメインとする「かけまわる子犬。」の三つを使い分けつつ継続して書き連ねています。

宜しくお願いします。






ゲルググがないっ!!

いやはや。ペプシと言えばヒッキーなんだけど、彼女、確か年内で活動停止なのよねぇ。なので最後のTVCMのペプシでも飲むかねぇ。とか思うわけですよ。でもって大人買いに走りました;-)。

と、言うのが半分あるかもしれませんが、コンビニを覗いたらガンダムの景品が付いているじゃないですかーっ!!ってんで、ひたらすらコンプリートを目指すわけです;-)。ちょっと前のエントリーで「ペプシでガンダム。」ってのを書きましたが、その後会社近辺のスーパー・コンビニで合計九個揃いました。

ジャジャンっ!!

20101225_1.jpg

コンプリートすると、モビルスーツが11個、人物が五個の全部で16種類あります。その内「モビルスーツだけでもコンプリートしたいものだ。」などとのんきに構えていたら、12/23の休み明けには会社の近所のお店では「もう、おまけ付かなくなりました。」だうそで・・。モビルスーツ、全種類集められなかった・・。orz。

都内城南地区にないなら、自宅の辺りの城北地区にはまだあるべ。とか思い探し回ることを決意。さっさく自転車で近所のお店巡りを開始するのでありました。天気も良いですしねー。回ったのはスーパー・コンビニ・薬局って感じでしょうか。

コンプリートに足りないモビルスーツはアッガイとゲルググ。五軒目に行ったスーパーに人物全種類とアッガイがあったのでドドドと購入してしまいました;-)。

20101225_2.jpg

うひひひ。残るはゲルググ一個だけです。この後もひたすらお店巡りが続くであります。途中、11軒目に寄ったお店には箱の中にバババとペプシが並んでいるのを発見したのですが、ゲルググが無いっ!! 二箱分もあったのにゲルググが無いっ!!

本当にゲルググってあるんかいな?実は15個でコンプリートなんではないかい?とか思い、今ぐぐって見たら、シャァ専用ゲルググだったのかっ!!あうーっ!! 回ったお店に売っていたかも・・。もう一回行ってくるかっ!! orz

ちなみにこれがガンダムのアップ。

20101225_3.jpg

ちょっとぽっちゃり系のガンダムで悲しくなりますよねぇ・・f(^^;;。

もう一回、ゲルググ探しに行ってきます・・。

お父さんストラップげっと。

今年、フォークスが優勝した時に 孫さん が優勝記念で「フォークス優勝お父さんストラップ」プレゼント。というキャンペーンやっていたので iPhone4 からサクっと申し込んでみました。

そしたら、厳正なる抽選を行った結果、当たったみたいですねぇ。メールが届きました。

受け渡しは12月下旬だということで更に一ヶ月くらい待って、昨日、近所のソフトバンクショップでもらってきました。わーいっ!!

20101223_1.jpg

こんな感じです。横にある黒いのは iPhone4 です。サイズを比較すると大体こんな感じの大きさになります。お父さんは背中にはヘルメットをしょっています;-)。

ちょっとアップで撮るとこんな感じ。

20101223_2.jpg

右肩にフォークスのマークがあったりするのでけっこう凝っています;-)。

普段、こーいうのってあまり当たったことが無いのでちょっと嬉しい感じがします。なのでこーやってブログに書いてしまうのですが、当たりました;-)。

それにしても、iPhone4 には携帯ストラップつける所がないんだけど、どうすんべかなぁ。非売品みたいなので、自宅の「趣味の棚」に鎮座してもらおうかなぁ。などと思ったりもしていますが;-)。

スカイライナー。

上野駅から京成線に乗ってどこかに行く。と言うのは初めての体験なのであります。押上とか日暮里から乗る。と言うのは多々あるんですけどね。

で、上野駅ってのはさすがは始発駅ですねぇ。自分がのるフツー電車の横のホーム特急のホームなのですが、チラッと見るとこんな感じ。

20101218_2.jpg

うおーっ。新型の青いスカイライナーだーっ!! でもって新旧のスカイライナーが並んで入線しているよーっ!! みたいな。 思わずパチリ。

でもって自分が乗るフツー電車はまだ当分でないみたいなので階段を駆け上がり隣のホームまで。

新型をアップでパチリ。

20101218_1.jpg

最近の京成線は今までのルートし北総線経由の高速ルートの二本立てになったので料金体系がややこしくなったみたいですね。普段から利用している人は大変になったのかな?

僕はこの後、とりあえず青砥まで、のんびりフツー電車で行ったのでありました。

そして青砥の駅のホームにて。

20101218_3.jpg

全然優等列車に見えない車両が「特急電車」ってのがこれまた面白い;-)。

たまにしか乗らない鉄道会社の電車ってのも中々面白いなぁ。などと思ったのでありました;-)。

ペプシでガンダム。

コンビニに行って、なんか飲み物欲しいなぁ。炭酸系の甘くないヤツ。とか思って棚を探していたら思わず目にとまってしまった。

な。なんだこらーーっ!! みたいな。

20101217_1.jpg

ペプシってなんか、昔からクマさんの景品が付いてくるようなイメージがあるのだけど、今回はそれのガンダム柄っ!!

僕は今のところ三種類をゲット。全部で 16 種類あるそうですが、中身が見えるので全種類集めるコンプリートは比較的容易ではないかと思われます;-)。

それにしてもガンダムを見るとねぇ・・。ベースはクマさんなので、中年太りのガンダムなんだよねぇ・・。ちょっとナエるんだけど。けどガンダムなのでねぇ。

そーいえば、以前ガンダム SEED のヤツを全種類集めたことがある。キャップのヤツ。それは今でも新品未開封状態で持っているのでいつか中野のブロードウェイで高く買い取ってもらおうと虎視眈々と狙っているのであります;-)。多分無理だとは思うけどねぇf(^^;;。

今回のも全種類コンプリート狙います。大人買いだぁ;-)。

最近戦ってます;-)。

iPhone まのアプリでファイナルファンタジーI が 350yen でセールやっていたのはもう随分前ですね。しかし、今でもまだ終わらずに戦っているのでありますf(^^;;。

20101126_0.jpg

パーティーは もつ焼き。レバ刺し・ホッピー・酎ハイ;-)。

そして旅に出かけてモンスターを倒すのであります。

20101126_1.jpg

ボスキャラを倒すのですが、強いっ!!。って感じですが、よくよく考えてみると普段、僕はゲームはほとんどしないのでロールプレーイングゲームと言うのはドラゴンクエスト3以来で、ファイナルファンタジーと言うのは今回初めてやりました。

複雑怪奇でちぃともストーリーが解りません・・。orz。ドラゴンクエスト1 よりずっと難しいですねぇ。

救いなのはファイナルファンタジーIというのは既に枯れているゲームなので、まとめサイトがあったりして、そこで調べて「次はどこに行けば良いのだ?」とか探すことがてるので助かります;-)。自分では全くもって謎は解けていないのでありましたf(^^;;。

20101126_2.jpg

それにしても iPhone4 でこーいったゲームができるのはありがたい。こんな感じで簡単にキャプチャできるしねぇ。「お。新しいボスキャラだ。キャプチャしよう。」みたいな;-)。

今、光る石を四つ揃えたところでいよいよフィナーレに向かって戦い続けるのであります;-)。

静岡・沼津。ヤリイカ釣り。

シーズン到来と共に毎月一回のヤリイカ釣りであります。今シーズンの一回目は三浦半島の城ヶ島沖、もしくは城ヶ島沖西辺りに行ったのですが、いつも一緒に行く大先輩が「もっと西に行って大物目指そうっ!!」と言います。と言うことで今回は駿河湾に行くことになったのであります。

色々情報を仕入れると、50ハイ前後、大物もガンガン上がる。などと書かれていて期待で胸が膨らみます。では、頑張っていきますかっ!!

それにしても先に仕掛けのことを書いておきましょう。駿河湾と言うのはダブルカンナのプラツノがメインで利用されているようです。僕が良く行く千葉ではシングルカンナのプラツノを利用しています。手持ちのプラツノや、今回の釣りのために作成した仕掛けは全てでシングルカンナのプラツノで作ってしまいました。
イカのノリの問題も考慮して一応買ってきました。

20101120_0.jpg

針の部分が二列になっています。釣具屋さんには「駿河湾仕様」などとシールが貼ってあるものもありました。ふむー。

さてさて。今回利用した釣り宿は静岡県沼津港から出る 舵丸。船の写真撮って来るの忘れましたが、今回乗ったのは第三舵丸です。けっこう大きな船でそれなりに余裕を持って釣りをすることができます。また、船室にはカプセルホテルみたいな感じですが、寝るところがあるので港から漁場に着くまでの間エンジンの音を聞きつつ仮眠することができます。

駿河湾での漁場は「石花海」。これで「せのうみ」と読みますです。例のごとく iPhone4 で写真を撮ってポイントを確認した所、御前崎と石廊崎の間の駿河湾内の深みに入っていく淵の辺りでの釣りとなります。沼津港からは大体二時間位の遠征。と言うことになるでしょうか。

20101120_1.jpg

釣りの開始は07:00。準備万端整えて後は錘を投げ込むだけ。そのホッとした時間に撮った一枚の写真です。ちょうど朝日が昇ってくるのでありました。

そして釣果ですが、シブイシブイ。ガシガシ釣れる予定だったのですが、甘かった・・。船長が「これが最後だからー。竿上げた人からしまいの準備して行ってー。」などと言っています。そこでなんとか一ハイつり上げてようやっと「つ抜け」た感じだったのでありました。

サイズのほうは前回の城ヶ島沖で釣れたのよりは大きかったです。

20101120_2.jpg

写真は船にビルドインのいけすの様子ですが、真ん中で泳いでいる大きいのが本日の最大のヤツで大体32cm。下のほうに見える青物はカツオです。サバではなく25cm程度のカツオが釣れました。これは珍しかった;-)。

と、言うことで今回の釣果、ヤリイカ10ハイ、カツオ1匹。って感じだったのでありました。一緒に行った人とか周りの人はサバをガシガシ釣り上げていたのですが、僕の仕掛けにはかからず、持って帰ることができませんでした。ちょっと残念。

納竿は13:00、帰りはまた二時間かけて港まで戻るのでありました。初めての駿河湾。数は少なかったですが、中々楽しめたのでありました。また行く機会あるかな?

ところで、ヤリイカ自体は一番小さいので20cm程度で大体20〜32cmの間のものでした。この時期のヤリイカ(もしくは「駿河湾のヤリイカは」なのかもしれませんが)は肉厚で小型のものでも食べ応えがあって美味しいですね。

秋の気配はあるねぇ。

11月の第一週の週末にちょっと実家に帰ってきました。実家は長野県の上のほうなんだけどもね。

それにしても朝夕はめっきりサブい。お布団は厚いのを掛けるし、お店に行くとストーブが点いていたり。あ。実家もファンヒーターがガンガンうなりを上げていましたが;-)。やっぱり冬と言うか秋ははそーでないとねぇ。

と、言う僕は夏はからきしダメだけど、サブさにはめっぽう強いのであります;-)。

そんな実家の秋の気配。温泉行く途中とか、帰路にちょっと風景を撮ってみました。

20101107_1.jpg

紅葉している山肌が太陽に照らされて燃えているような感じ。手前は針葉樹で青々としていて、山肌には広葉樹が燃えている感じを撮ってみました。

もう一枚。うちの実家のほうはなんてったってリンゴ。僕は子供のころからひたすら食べているので最近は見向きもしないのですけどねぇf(^^;;。

20101107_2.jpg

朝夕と昼の寒暖の差がだいぶ広くなってきたのでリンゴが良いあんばいに赤く色づき始めました。それがリンゴ畑の木にいっぱいなっているのでありました。

そして赤いリンゴと青空。

今年の秋は「無いねぇ。」と言われていたのですが、なんだかんだ言ってあるんですねぇ;-)。

青戸の揚げせんべい。

京成線沿線に住んでいて、時々飲みに行く友人から大量のお菓子が送られてきました。ありがとー。それなりに大きな箱にドドドーンとこんな感じ。

20101104_1.jpg

揚げせんべいの袋が八つとトクホンと歯磨き粉;-)。揚げせんべいは葛飾区青戸のお店が作ったものだそうです。
食べてみると歯ごたえがあって味付けはちょうど良くて非常に美味しく頂きました。ありがとうございました。

で、パッケージを眺めていてハタと気がつきました。「青戸」?「青砥」ではないの?みたいな。

20101104_2.jpg

京成線に「青砥」と言う名の駅があるのはよーく知っているのだけど、地名に「青戸」っていう町があるのは全然知りませんでした。最初見た時は五時?じゃなくて誤字?って思ってしまったのでありました。

駅名は「青砥」町の名前は「青戸」。なんでだろ?今度この辺りに飲みに行ったときにじっくりとそのワケを追求して来てみたいと思います。

それにしても、お菓子、ありがとう。美味しかったです;-)。

防災訓練。

家の近所の防災訓練に参加してきました。「家の近所」と言うのは、小学校を起点にしてその小学校の学区の全町会が参加するので実はかなり大がかりだったりするんですね。

あ。本当は先週あったのですが、先週は釣りのネタを書いてしまったのですっかりと忘れていましたf(^^;;。

僕は役員なので一般の人よりも早く08:00に集合して準備をします。一般の人は09:00集合。グラウンドの隅のほうには「アースイントイレ」ってのがあってそれを掘り起こして組み立てます。
「アースイントイレ」ってのは直訳すると「地球の中のトイレ」ですね。大きな穴を掘って、そこが肥だめになっているトイレです。2,000名が三日利用できる分くらいに対応しているそうです。

僕の担当は「災害用特設公衆電話」と「ダイヤル171」でした。

20101030_2.jpg

災害発生時の避難場所に特別に公衆電話が設置されます。この公衆電話は発信専用で無料です。被災地から安否を発信できるんですね。小学校の近くの電柱から四回線分の電話線が来ています。電柱が倒れたら利用不可状態になります。要は無料で利用できる公衆電話。って感じです。
「ダイヤル171」は災害時伝言ダイヤルですね。

今回も起震車(地震を体験できる車)が来ていましたが、今回初登場なのが「煙体験ハウス」と言うものでした。

20101030_1.jpg

中は煙がモウモウとしていて先がちっとも見えない。と言う状態が体験できます。煙は上に行くので、一番良いのは匍匐前進(ほふくぜんしん)、ようは腰をかがめて歩くと良いでしょう。と、東京消防庁の方が申しておりました。

後は「AEDの使い方教室」がありました。僕は何回か既に研修を受けているので、僕が一緒の時は安心して倒れてください;-)。

そして、避難場所に備蓄してあるものの展示会がありました。色々なものが備蓄されています。その中でもやはり食べ物については興味がありますね;-)。

20101030_3.jpg

こちらはけんちん汁の缶です。缶と行っても直径20cmくらいある大きな缶です。水を注ぎ味を調整するとこれ一缶で15名分だそうです。非常食ってヤツですね。
他にもアルファー米とかクラッカーなどが備蓄されています。賞味期限は大体五年くらいです。で、賞味期限切れ間近なものはこういった防災訓練の時に参加者に振る舞われます。

そんな感じで、近所の小学校を避難場所にしてそれなりに大規模な避難訓練が実施されるのでありました。
消防署の署長さんが言うには「避難所に駆けつけるのは三日後です。最初の三日間は自力で頑張ってください。」だそうです。最初の三日間は本当に救助が必要な人のところに行ってしまい、避難している元気な人は後回しにななるそうです。

今までは二年に一回だったのですが、去年から一年に一回になりました。まぁ、たまにはこーいうものも良いかな;-)。

ノンアルコールビールって炭酸飲料。

スーパーにお買い物に行ったら、今流行の「ノンアルコールビール」と言うのをみつけました。ただし、ビールメーカーのではなく、ジュース屋さんが作った「ノンアルコールビール」。

20101027_1.jpg

考えてみると、アルコール度数0.00%な「ビール」ってのはカテゴリ的にはただ単に「炭酸飲料」になるわけで、更に考えてみると「炭酸飲料」ってのは酒類醸造の免許が無くとも作れるわけでして。

で、これが品名と原料と製造者なわけなんですけども。

20101027_2.jpg

なるほどねー。って感じなのでありました;-)。

ちなみに、僕が思うに「ノンアルコールビール」って本当に醸造して作る必要あるんかなぁ?炭酸水に色付けて苦みを加えてそれらしいモノ作ったりしたらダメなのかなぁ?例えばキリンのヌーダ、ビール風味。って感じ。そっちのほうが圧倒的に簡単にできると思うのだけどもねぇ。

あ。この写真の飲み物「ホップの香り」はまだ飲んでないので実はどんな味がするのかわかりましぇーん;-)。