月別アーカイブ



筆者プロフィール

名前は「たかちゃん」とか「たかじろう」などと呼ばれています。

長野県須坂市生まれですが、ここ数年は埼玉県と接している下町に棲んでいます。

この「よろずなブログ。」の他に食べ物系をメインとする「もつ焼き・オリジナル」と、PC・OS・コンピュータ全般のネタをメインとする「かけまわる子犬。」の三つを使い分けつつ継続して書き連ねています。

宜しくお願いします。






長野県松本市。ふれあい山辺館。

さてさて。前回のエントリーで 長野県歌「信濃の国」に出てくるところへ行こうっ!! ってキャンペーンを展開しよう。と勝手に宣言したのですが、今回はその第二回目。

「信濃の国」の四番の歌詞が以下のようになっています。

四番
尋ねまほしき園原や 旅の宿りの寝覚の床
木曽の桟かけし世も 心して行け久米路橋
来る人多き筑摩の湯 月の名に立つ姥捨山
著き名所と風雅士が 詩歌に詠てぞ伝えたる

今回行ったのは「来る人多き筑摩の湯」ってところです。つまりは温泉と言うことですね。で、 “筑摩の湯” ってのはなんか九州方面っぽいのですが長野県内のどの辺りを指しているのだろう?と思い調べてみると「美ヶ原温泉」とか「浅間温泉」とかあの辺りを “筑摩の湯” と、以前は言っていたみたいですね。

と、言うことで美ヶ原温泉に早速やって来ました。日帰りの共同浴場の「ふれあい山辺館」。

20110906_1.jpg

この温泉の目の前にスポーツクラブみたいなのがあって、そこは大駐車場になっています。そこに車を止めてイザ温泉の建物に行ったのですが・・。あいやー。本日は定休日でしたか・・。orz。

また日を改めて出かけることにしましょうかね。

20110906_2.jpg

入り口のワキにたたずんでいた道祖神も心なしか「また来てね。」って言っているような気がしました。

一応、情報だけは書いておきます。

GPSポイント: 36.246075,137.998744
営業時間: 05:30-22:00 (第1・第3火曜日お休み)
日帰り料金: 300yen

久米路橋。

ちょっと遅い夏休みを利用して実家に帰って来ました。で、その後にちょいと旅に出るわけなのであります。

せっかくなので長野県下いろいろなところに行ってみよう。と思ったので、とりあえず長野県歌が頭によぎりました;-)。

以前のエントリーで「長野県歌。「信濃の国」。」ってのを書いているのですが、そのうちの四番の歌詞が以下のようになっています。

四番
尋ねまほしき園原や 旅の宿りの寝覚の床
木曽の桟かけし世も 心して行け久米路橋
来る人多き筑摩の湯 月の名に立つ姥捨山
著き名所と風雅士が 詩歌に詠てぞ伝えたる

まぁ、四番だけリズムが違うのですぐ解るというか、頭に残るというか。と、言うことで今回はこの歌詞に出てくるところをちょいと訪ねてみたのであります。行ったのは「久米路橋」。

20110905_1.jpg

「心して行け久米路橋」と歌詞があります。ここは「久米路峡」と言う以前はちょっと難所チックなところだったらしいです。なので「心してゆけ」と言う歌詞になるみたいです。今では半分くらいがダム湖として沈んでしまっているそうな。

IMG_176620110905_2.jpg

これが長野県歌「信濃の国」に出てくる「久米路橋」です。うひひ。一個制覇;-)。

で、こちらが久米路橋の上から見た久米路峡です。雨がたくさん降った後なので犀川には水がナミナミと流れていますが、風光明媚なところらしいです。後、紅葉の季節になるとそれはそれは綺麗な景色になるそうです。

IMG_176720110905_3.jpg

と、言うことで、このネタ、長野県歌「信濃の国」に出てくるところへ行こうっ!! ってのはしばらく続けることにしましょう;-)。

一応、GPS ポイントを書いておきます。

GPSポイント
Latitude: 36.567477º N
Longitude: 138.034378º E
Map: 36.567477,138.034378

気分はだぼたぼソース。

“本棚を整理しようキャンペーン”の五冊目。シーナ誠の本になります。「気分はだぼたぼソース」。あれぇ?この記事書くまで間違えていた。ずっと「気分はぼたぼたソース」だと思っていたf(^^;;。

それにしてもこの本、読み始めるぞーとか思い本棚から取り出し鞄の中に突っ込んで電車の中で開いてみたら・・。文字が小さい・・。orz。最近老眼気味の僕にはちとつらいぞー。本の厚さはそんなに暑くは無いのだけど字がちっこいので書いてある文字数が多いので完読するまでに随分と時間が掛かりました・・。

20110818_1.jpg

書いてある内容的には、彼が若かった頃の文章がたくさん、そして「これでもかっ!!」ってほど並んでいます。なのでちょっと苦痛に感じる部分もあるのですけどもね。一つの事象に1ページに渡って引っ張ってかいてしまうなんてのは あたち充 に見習って欲しいとは思うのですが、それにしても濃い。

文庫本のあとがきには彼自身が、「『さらば国分寺書店のオババ』と同様この本もずっと文庫化を拒んできた。」と書いております。彼の本当に初期のころの文章ですね。そして、文体です。

この後かな。昭和軽薄文体などと言われるようになるのは。

けど、そこにたどり着くまでにまだまだたくさんの本を読まなければなりません;-)。

ルパン三世。カリオストロの城。完結。

缶コーヒー「ルーツ」のおまけでルパン三世が付いてくる。というのは前回のエントリーで書きました。
そしたら僕の仲の良い友人がいきなりなんか目覚めてしまったみたいで、ドドドとこのシリーズを集め出しました。で、「不二子の単車あるよ。」とコメントを頂いたので、コンビニなどをうろついて探し回ったら見事にゲットしたのであります;-)。

20110817_0.jpg

映画「ルパン三世・カリオストロの城」のなかでルパンがベッドで寝ている時に不二子が来て、次元が「不二子の単車だぁ。」と言うんですが、それがゲットできました。

なので再度写真を撮ってみました。

銭形のとっつぁんが「いえ。あなたの心を盗みました。」「ルパンを追いかけるぞー。」と来て、おじいさんが「なんと気持ちの良いやつらなんだ。」お姫様が「私あの方を昔から知っているような気がします。」んー。そして、この場面になるわけですね。バックには『炎の宝物』;-)。

頭の中によみがえりましたぁ?;-)。

20110817_1.jpg

今回は絵コンテも描いてみました。タミヤの1/35戦車シリーズの情景には到底かないませんが;-)。

被写体深度が深い写真にするとこんな感じ。

20110817_2.jpg

と、言うことでネタ的にはこのまま “終わり” になるのであります。映画もそこでおしまい。

この、ルパン三世のシリーズはもう十分楽しみました。いやー。僕的にはもう満足;-)。

ルパン三世。カリオストロの城ごっこ。

今、缶コーヒー「ルーツ」を買うとルパン三世で登場した(チョロQのパチモンみたいな)自動車が付いてきます。コンプリートはしなくても良いやー。と思ったのですが「売っていたら買うかなぁ。」程度でした。

そして、なんとか三台の車が揃いました。うひひ。これでかんぺき−。みたいな;-)。

集めた自動車三台を順番に並べて写真をパチリと撮りました。こんな感じ。

20110813_1.jpg

うひひ。どっかで見たことある光景でしょうー。「カリオストロの城」のエンディング;-)。

本当はここに「不二子の単車」があるとなお良いのですが、今回のおまけのシリーズは自動車だけみたいで単車は無いようです。

20110813_2.jpg

あと、このシリーズは自動車の上にキャラクターをペコッっとはめ込むのでこんな感じになります。プジョーは五右衛門でした。五右衛門が車に乗るところはあまり見ないけどねぇ。どうせならわらをたくさん積んだ馬車がこのシリーズに出れば良いのにねぇ。みたいな;-)。

あ。パトカーには「埼玉県警」とか書かれて居てればなおグー。だったのですけどね。それがちょっと残念;-)。

と、言うことで、一応「欲しい」と思っていたモノは全部ゲットしたのでこれはこれでよしとしておきましょう。「不二子の単車」が出たら多分買うけどねぇ;-)。

ホネのような話。

“本棚を整理しようキャンペーン”の四冊目。今回の本は椎名誠「ホネのような話」。本の構成としては対談集になっております。

この手の本で”グググと引き込まれる。”ってことが無いので中々読み進まないですよねぇ。なので全部読み終わるのに時間が掛かってしまいました。

20110801_1.jpg

対談集ですが、シーナ誠初期のころの本なので、怪しい探検隊と言うか後期のいやはや隊の人がたくさん出てきていたりします。なのでそれはそれで面白かったりするんですけどもね;-)。

それにしても、これ読まないでiPhone4でゲームやったりしてしまったので、やっぱり読む速度が遅かった本。ということになるでしょうかねぇ;-)。

Ballistic HC for iPhone 4 ケース。

iPhone4 のけっこう、そこはかとなく高級なケースを購入してしまいました。このブログにも過去に何回かiPhone4用ケースについて書いていますよねぇ。

iPhone4バンパー大人買い。
iPhone4用防水カバー購入。

今回は、ウェブのニュース記事でパっと目に止まり、そのままポチってしまったのでありますf(^^;;。このケースの正しい名前は「Ballistic Hard Core for iPhone 4」と言うらしいです。この記事の執筆時点ではまだ売っているようですね。

宅急便で届いたのを開封したらこんな感じ。

20110721_1.jpg

なんかハードブックみたいな感じです。そして、中から取りだしてiPhone4を装着してみました。
そして、比較の写真はこんな感じ。右側がiPhone3G、左側が大人買いしたバンパー。

あ。今回、色はピンクを買いました、ちょっとかわいい感じ;-)。

20110721_3.jpg

まず、装着手順ですが、

1.ピンクのプラスチックケースの表面部分をパカっと明けてiPhone4を入れてフタをします。
2.ゴムのカバーをピンクのケースに装着します。
3.ベルトホルダの付いたプラスチック容器に固定します。

上部のボタンとボリューム調整ボタンは純正バンパーのように飛び出たボタンで押すことができます。イヤホンとドック、スピーカオン/オフスイッチにはゴムのカバーががあるので防水です。ただ、スピーカ部分にはカバーが無いので多分、ここから水が入るかなぁ。と言う感じはちょっとします。

20110721_4.jpg

この写真はゴムを付けた後の横幅の写真ですが、既にdefaultの状態の倍くらいの幅になっています・・。orz。
パナソニックの有名なNotePCに「TOUGHBOOK」というのがありますが、このケースを付けるとまさしくこんな感じ。「TOUGHiPhone」って感じなのであります;-)。

もう一枚写真を。

20110721_2.jpg

ゴムカバーを付けた状態のカメラのアングル。試しに撮ってみましたが無事に撮影できます。

もう何もかもコテコテになったiPhone4なのでありますが、これをSteve Jobsが見たら「非常にクールでは無いケースだ。」などと言い出すに違いない。と僕は思うのであります。

が、これで僕的にはバイクやキャンプ・釣りなどには俄然OKっ!! って感じがするのであります。あと、クールじゃないので目立つでしょう;-)。

群馬県吾妻郡中之条町。応徳温泉。

実家で法事があったのでちょっと帰って来ました。高速道路1,000yenキャンペーンが終了したのでちょっとなんぎでしたが時間調整したり、高速に乗る区間を短くしたりして調節しました。

でもって、実家での用事が完了したしたところで帰投するのであります。まぁ、三連休なので高速道路の渋滞にブチ当たらないように上手に移動するわけです。「上手に」とは、三連休の後、更に有休を一日プラスして・・。などという感じですね;-)。

今回は実家の長野県須坂市から高山村を抜けて万座・白根方面を目指します。途中、野反湖辺りで釣りでもするかなぁ。などと思ったのですが、台風接近の雨模様だったのでちょっとパスしました。

で、野反湖から下った辺りに 道の駅六合 があるわけですね。そこで休んでいると裏には日帰り入浴のできる温泉があるらい。だったらちょっと入るかねぇ。となったのであります。

20110718_1.jpg

道の駅にある食堂でおそばでも食べるかねぇ。とか思ったのですが、もう既に閉店。あれま。多分そばが全部出てしまったのではないかと思われるのでありますが、勝手な想像です;-)。

日帰り温泉施設は下の駐車場の先にあります。温泉に入るのは有料で400yen。足湯はただで味わえます;-)。

20110718_2.jpg

緑の中に温泉があります。ただ、露天風呂は無いです。お湯の質は硫黄ですね。白濁りで万座温泉みたいです。温泉の説明文には「草津温泉の上がり湯」って書いてありました。うまいっ!! って気がしました。

草津温泉ほど硫黄のニオイはしないので、そこはかとなくまろやかな感じがしますね。

温泉の建物内がちょっと暑いのはそれは夏に行ったからまぁ、しかたないかな。道の駅には温度計があって湯上がり時の温度が解ります。標高680mくらい、気温は22゜c くらいでしょうか。湯上がりは汗だくだったのですが、フッとできる気候でした。

いやはや。「草津温泉の上がり湯」っていう「応徳温泉」中々良かったです。

朝10:00から。ってのがちょっと悲しいでしょうかねぇ。08:00くらいからやってくれると助かります;-)。

GPSポイント: 36.607498,138.638640
営業時間: 10:00-20:00
日帰り料金: 400yen

ひるめしのもんだい。

“本棚を整理しようキャンペーン”の三冊目。椎名誠「ひるめしのもんだい」。これは週刊文春に掲載されている「新宿赤マント」を書籍化した、その文庫本版です。これも文庫本でさえドドドと10冊以上あるんですよねぇ。

一つの話題が長くないのでテンポ良く読めます。電車の中で「三個読んだのでiPhone4を触ろう。」などメリハリが付けられて中々良いですね;-)。

20110712_1.jpg

数あるお話の中から、昼飯について書いた記事のタイトルがそのまま本のタイトルになっております。

「週刊文春」はラーメン屋さんとか定食屋・床屋・病院などで目にする機会が多いのでそのときに真っ先に「新宿赤マント」を読み始めるのは僕なのであります;-)。

まぁ、バカ話が書かれていると言うかんじでかぁるく読むのが僕の読み方でしょうか;-)。

街角で笑う犬。

“本棚を整理しようキャンペーン” の二冊目として本棚から取り出したのはこの本。椎名誠の「街角で笑う犬」。同一作家の本でも順番バラバラ、出版社ランダムでパッとひらめいた本を手にするのであります。

20110708_1.jpg

この本は写真集と言うかんじですね。旅好きな椎名誠が日本全国津々浦々あちこち旅して、その旅先で納めた写真を文章と一緒に掲載する。と言うスタイルを取っています。「アサヒカメラ」という雑誌で書いたものが文庫本になりました。

ページが少ないのと写真が多いので一日の往復の電車の中で全て読み終わってしました。パッと読める本ですが、写真を眺めるのもまた楽しいです。