月別アーカイブ



筆者プロフィール

名前は「たかちゃん」とか「たかじろう」などと呼ばれています。

長野県須坂市生まれですが、ここ数年は埼玉県と接している下町に棲んでいます。

この「よろずなブログ。」の他に食べ物系をメインとする「もつ焼き・オリジナル」と、PC・OS・コンピュータ全般のネタをメインとする「かけまわる子犬。」の三つを使い分けつつ継続して書き連ねています。

宜しくお願いします。






お昼を食べる時間。

今日のお昼は会社の近所のすき屋で牛丼の大盛りを食べました。げっぷ。

最後にお勘定をしたのですが・・。その時のレシートを大事に持って帰ってきたのですが、それを見てちょっと思ったことが・・。

なので写真に撮りました。こんな感じでした。

20100107_1.jpg

これをみて驚いたのが、なんか刑事ドラマみたいなんですが、

o. お店に入ってカウンターの席に座ったのが(多分)12:41。
o. お店の人に注文したのが12:43。
o. 出てくるまでしばし待ちます。がいよいよ出てきたのであります。
o. 卵を牛丼大盛りの上にかけます。ショウガを乗せます。
o. ひたすら食べます。最後にお茶を飲みます。
o. レジでお金を払ったのが12:50。

するっていと、席に着いて注文してしばし待って、ひたすら食べて、食べ終わってお勘定するまでの間が約7分。

ふむー・・。

行列のできるお店で、お昼ご飯を食べるために10分並んだとすると、僕の場合は食べている時間よりも並んでいる時間のほうが長くなる。と言うことなのね・・。orz。

ってーか。牛丼大盛りを食べる時間が、出てくるまでの待ち時間も入れて、僕は7分掛かっている。と言うことになって、お昼休みは一時間あるわけでして・・。

自分の生活と言うか、動作がよく解るレシートだったのでありました。

新年の大師線。

新年早々 Fe、つまり鉄分の少々な話題で済みません・・。

新年の一日に西新井大師に行きました。その時に大師線に乗ったのですが、東武伊勢崎線の西新井駅から枝線の東武大師線に乗って、西新井大師まで行きます。

20100105_1.jpg

大師線のホームには電車(8000系)が止まっておりました。が、フロントになにやら付いています。おぉ。それはまるでブルートレインのごとくであります;-)。

アップの写真はこんな感じ。

20100105_2.jpg

「迎春号」とでも言いましょうか。東武鉄道のシャレたはからいにちょっと感動してしまったのでありました。

それにしても、東武線沿線には「佐野厄除け大師」があるのですが、思わずホームにいた駅員さんに聞いてしまいました。

「佐野厄除け大師に行く電車にもフロントエンブレムは付いているのですか?」すると駅員さんは「いえ。大師線だけ付けています。」とのこと。

つまり、一月一日に大師線に乗った人がこのフロントエンブレムを見ることができたわけですね。

僕は 1/2,3 は大師線に乗ってないのでこの二日間の車両にフロントエンブレムが付いている車両だったのか、いまいち把握していません;-)。

これは Fe な人にとっては新年早々景気が良さそうです;-)。

EVA携帯。

この間、とある宴会に参加したら、同じくその宴会に出ていた、まぁ「友人」と言っても支障はないでしょうな。お友達がサクっと出して見せてくれたモノ。それがdocomoのエヴァンゲリオン携帯でした。

20100104_1.jpg

まだ、もったいなくてビニールがはがせないそうです。なんてったって10 万yenもするらしいので(^^;;。

表側は上の写真のようになっているのですが、裏はお財布携帯だそうで、写真はこんな感じ。色々エヴァ風に書かれています。NERVって明朝体好きだったよねぇ。

20100104_2.jpg

「戦術作戦部作戦局1課」というのはミサトさんがいた部署だったけかなぁ?

それにしても当初は数量限定で発売して、その後更に出荷台数が増えたと言う話をチロッと聞いたのだけど、けど、それにしても10万yenの携帯とはっ!!

今回初めてお目にかかることができて本当によかったです。その友人に会わなければ見る機会というのは多分無かっただろうしねぇ;-)。

それにしてもその友人はとてつもなくエヴァ好きに違いない。

当たり前田のクラッカー。

とあるお店の棚の上で見つけました。実際、手にとってじっくり見るのは初めてかもしれない;-)。

20100103_1.jpg

売っていたんだけど、結局買わなかったのよ。「必要ないでしょ。」と、横で言う人がいて・・。トホホ。

新規オープン。

ちょっと新しいブログを起こしてみました。

食べ物系のブログは既に持っています。後、PC系のブログも既に書いています。

どちらにも含まれないブログは mixi に書いていたのですが、mixi だと閲覧する人が限られて、「友人」以外の人は中々見る機会が無いと思うので、ブログをもう一個作って、そこに書くことにしました。

ちなみに、ブログのタイトルは “default” ですが、これは、サブドメイン設定時に何が空いているか試したら “default” が取れたからそのままブログタイトルにしました。

金融用語の “default” ではありません。コンピュータ用語の “default” です;-)。

こちらのブログも宜しくお願いします。